 |
12月: | 朝日新聞厚生文化事業団 第65回洋舞合同祭参加 |
 |
※ |
今回は指導に夏山周久先生をお迎えし、「パキータ」を上演いたしました。田中俊行バレエアート、深田真紗子バレエアカデミー、市原典子バレエアカデミーSORA[空]、桂 ノブ子バレエスクールの皆様にご協力いただき、素晴らしい舞台となりました。
たくさんの方々のご尽力により無事終えることが出来ました事を御礼申し上げます。 |
|
|  |
8月: | 第60回修・卒業式 おさらい会(阪急うめだホールにて) |
 |
※ | 60回記念という節目の回、皆様のおかげで大盛会のうち、終える事ができました。今年も、たくさんのお客様が来場して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。生徒たちの成長や、楽しんで踊る姿を見ることができ本当に嬉しく思います。 |
|
|  |
|
|
 |
12月: | 朝日新聞厚生文化事業団 第64回洋舞合同祭参加 |
 |
※ |
三大クラシックバレエの1つである「眠りの森の美女」より抜粋して作品を構成いたしました。各パートの中で、皆しっかりと踊ってくれました。 |
|
|  |
8月: | バレエ・コンペティションin奈良参加 |
7月: | 第59回修・卒業式 おさらい会(阪急うめだホールにて) |
 |
※ | 久しぶりに終業式を外部の「阪急うめだホール」で開催しました。学院内の父兄・お友達だけでなく、百貨店のお客様にも来ていただき、客席が満席となり盛況でした。とても評判がよかったため、次年度も8/6(日)に同会場にて催す予定です。 |
|
|  |
2・3月: | Osaka Prix全国クラシックバレエコンペティション2016参加 |
|
|
 |
12月: | 朝日新聞厚生文化事業団 第63回洋舞合同祭参加 |
 |
※ |
今回の演目は「コッペリアより」でした。キャラクターダンスにアダルトクラス・支部の方もたくさん参加され、しっかりと踊ってくれて、とても華やかなよい作品となりました。 |
|
|  |
8月: | 19thバレエコンペティション21参加 |
8月: | 第4回 エデュケーショナルバレエコンペティション プレパラトリー参加 |
6月: | 第58回修・卒業式及び修了生発表会(畑節子バレエ学院) |
 |
※ | 畑節子バレエ学院のスタジオにて式典と踊りの披露、その後、保護者の方々も一緒にお食事やお話など楽しいひとときを過ごしました。基礎科1年から全科10年卒業の生徒達、お勤めの人や主婦の方も一生懸命頑張りました。 |
|
|  |
2・3月: | Osaka Prix 全国クラシックバレエ コンペティション2015参加 |
|
|
 |
8月: | 第25回 全国バレエコンクールin Nagoya参加 |
7月: | 第7回ザ・バレコン 大阪参加 |
7月: | 畑節子バレエ学院 おさらい会(大阪市中央公会堂にて) |
 |
※ | 基礎科1年から10年卒業の生徒達、お勤めの人や主婦の方もまじって一生懸命頑張りました。来年又一段と上手になっていただきます様、生徒と一緒にレッスンに励みたいと存じております。 |
|
|  |
2・3月: | 第15回 Osaka Prix Classic Ballet Competition2014参加 |
1月: | 第17回 NBA全国バレエコンクール参加 |
|
|
 |
12月: | 朝日新聞厚生文化事業団 第61回洋舞合同祭参加 |
|  |
8月: | NBA第一回大阪ジュニアコンクール参加 わかやま全国バレエコンクール参加 全国バレエコンクール in Nagoya参加 第9回バレエコンペティション in 奈良参加 |
3月: | 第56回修・卒業式及び修了生発表会(畑節子バレエ学院) |
2月: | 第13回大阪Prixコンクール参加 |
|
|
 |
11月: | PBK第6回コンペティション参加 |
10月: | 畑節子バレエ学院第39回発表会(宝塚バウホールにて) 作品 レ・ゼトワール(深川秀夫振付) バレエ・コンサート 風土記 ライモンダ三幕より 協賛出演 佐々木大、張緑睿、末原雅広 、桂ノブ子 |
|  |
8月: | バレエコンペティションin奈良参加 |
7月: | 第5回ザ・バレコン大阪参加 |
5月: | 第55回修・卒業式及び修了生発表会(畑節子バレエ学院) |
| 第25回こうべ全国洋舞コンクール参加 |
2月: | 第12回大阪Prixコンクール参加 |
|
|
 |
12月: | 朝日新聞洋舞合同祭参加 |
11月: | PBK第5回コンペティション参加 |
8月: | バレエコンペティション21参加 |
| バレエコンペティションin奈良参加 |
7月: | 第4回ザ・バレコン大阪参加 |
4月: | 第54回修・卒業式及び修了生発表会(畑節子バレエ学院) |
3月: | 第4回こうべ洋舞トライアルステージ参加 |
2月: | 第11回大阪Prixコンクール参加 |
|
|
 |
11月: | PBK第4回コンペティション参加 |
7月: | 第3回ザ・バレコン大阪参加 |
5月: | 畑節子バレエ学院第38回リサイタル(サンケイホールブリーゼにて) |
|
演目 | 第一部 | エチュード バレエ・コンサート |
| 第二部 | ピエロの恋 おもちゃのシンフォニー レ・シルフィード |
協賛出演 | 佐伯茂、佐々木大、張緑睿、佐藤信吾 |
|
4月: | 第7回NAMUEバレエコンクール参加 |
|